低用量ピルってそもそもどういうものなの?なぜ生理が軽くなるの?
目次
低容量ピルってそもそもどういうものなの?
ピルは80年程前に、アメリカで避妊できるお薬として開発されました。
全世界では1億人以上が服用していると言われ、オランダでは14〜16歳に無料で配られています。
しかし、日本の普及率は、最低ラインです。
今日は、ざっくりとピルの謎について書きたいと思います。
ピルにもたくさん種類がありますが、
この文章中のピルは、低用量ピルの事を指しますので、ご了承ください。
どうして避妊効果があるの?
低容量ピルは、卵巣でつくられる2種類の女性ホルモンが、ちょっぴりずつ配合されたお薬です。
内服することホルモンバランスが調整され、脳が「妊娠かな?」と軽く勘違いします。
すると、排卵を止めます。そのため、受精は起こらず、避妊ができるというわけです。
効果は服用期間のみで、服用をやめると服用前と変わらない状態となります。
辞めたらちゃんと妊娠できるの?
上にも書きましたが、服用をやめると服用前に戻ります。
妊娠できるかどうかは神様の采配で、わかりませんが、服用したことが原因で、妊娠ができなくなるようなことはないそうです。
卵巣って、お休みしていていいの?
大丈夫。実は、毎月の排卵で、卵子は卵巣の壁を突き破って、出て行きます。
傷をつけて出て行ってるのです。なので、将来的に妊娠したいなら、休んでもらっていた方がいいと言われています。(ピルを服用し、卵巣を休めたほうが、いざ子供がほしいと思って服用をやめた時に、妊娠しやすくなったという海外の研究結果もあります)
また、卵巣への無駄な刺激を避けられるので、卵巣癌になりにくくなる効果もあります。
どうして生理が軽くなるの?
通常、増殖した子宮内膜の中には痛みを引き起こす物質(プロスタグランジン)が含まれており、この物質が月経時に悪さをします。
ピルに含まれているホルモンは、子宮内膜を薄く保ちます。したがって痛みを引き起こす物質も抑えられ、出血や出血前後の痛みが、通常の月経と比べて少なくなります。
子宮内膜が薄いので、出血量も減ります。
こういった理由で、ピルは月経困難症・過多月経の治療薬となっています。
排卵痛や中間期の出血はある?
排卵がないので、起きなくなります。
生理時の下痢や頭痛・吐き気には効くの?
生理になると、下痢や頭痛・吐き気を起こす方がいますが、これも上に書いたプロスタグランジンが血液に乗って全身をめぐってしまうからだと言われています。
プロスタグランジンが減ることで、生理時の上記のような不快感を減らせる可能性があります。
どうして生理周期が安定するの?
ピルはホルモンが配合されたお薬を飲んでいる期間3週間と、飲んでいない期間1週間があります。飲んでいない期間に、生理(厳密には、消退出血)が来ます。きちんと飲めば、生理が28日周期で訪れるようになる仕組みです。また今度詳しく書きます。
どうして月経前のイライラが改善するの?
生理前のイライラは、排卵で黄体ホルモンが大量に分泌されることが原因の一つと考えられています。黄体ホルモンは、幸せを感じるために必要な脳内ホルモンの分泌を低下させると言われています。ピルは黄体ホルモンを抑制しますので、生理前のイライラなどが改善するのです。
その他のPMS症状も女性ホルモンが整うことで改善することが多いです。
PMSとは・・・
生理の前の腹痛、便秘、下痢、頭痛、めまい、むくみ、疲労感などの身体的症状や情緒不安定、うつ状態、不安などの精神症状
どうして肌荒れ・ニキビが改善するの?
上記の理由と同じで、ホルモンバランスが整うからです。
また、テストステロンなどの男性ホルモンや過剰な黄体ホルモンの分泌が抑制されるのも美肌に効果があると考えられます。
生理の日をコントロールできるのはいいけど、ずらしても大丈夫なの?
大丈夫です。・・・と言われても、不安ですよね。
信頼できるドクターに訊ねてみてください。情報が溢れている時代ですから、情報源は大事です。
自分お体のことですから、ぜひきちんと調べて欲しいです。
ピルコールセンターというのもあります。看護師さんや医師が、疑問にやさしく答えてくれます。
その他にも・・・
- 貧血の改善
- プレ更年期症状の予防
- 子宮内膜症の予防
- 子宮筋腫発症率の減少
- 将来の骨粗鬆症の予防
- 子宮体癌の予防効果
- 乳腺繊維腫や嚢胞性疾患の予防
- その他・・・
書ききれないほど、副効用があります。
今日はピルについて、かなりざっくりとですが、知って欲しくて書きました!
読んでくださり、ありがとうございます!!!
mykyarry
ちなみに、私が飲んでいるのは、ファボワールというピル。ピル初心者や、大人ニキビを改善したい人ににオススメ。
コメントを残す